ご家族やご親族も付き添い、お祈りすることもあります。
お子様のお名前が決まっていれば、そのお名前もお伝えします。
起源・由来
妊娠5ヶ月目(地域によっては3〜7ヶ月目など幅があります)の戌の日に、腹帯をすることが一般的になっていましたが、江戸時代なかばまでは、そうした習俗はなかったといわれています。戌の日に行う理由としては、犬は安産で、お産が軽いため、それにあやかったものという俗説もあります。また、犬は霊界と行き来する霊獣だからという説もあります。5ヶ月目には安定期に入り、目立ってきたお腹を保護すると共に「岩のように丈夫な赤ちゃんを」という願いも込められています。
現在では白の腹帯を着用することが多く、神聖な色とされる白色の腹帯を纏うことにより、呪術的意味で胎児を保護する意味があるとも考えられています。地方により、紅白二色、黄色、うこん色などの伝統もあります。
安定期に入る妊娠5ヶ月目の最初に迎える戌の日に神社へ安産祈願のお参りをする「戌の日参り(帯祝い)」が昔からの慣習として伝わっています。
いつまでにいけばいいの?
安定期に入る妊娠5ヶ月目が目安になります。お参りする日は、安産のシンボルである戌の日(いぬのひ)が縁起の良い日とされ、大安が重なるとさらに良いと言われています。
参考・引用
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「帯祝い」を素材として二次利用しています。
安産祈願のプランについて
リモートご祈祷 プラン
提携神社とご祈祷される方を
オンラインzoomで繋ぎます
由緒ある神社の「お守り」や「清め水」、「お札」もついています。提携神社はご祈祷で、お守りなどはあなたの手元で願っています。
※ 授与品は、支払い確認後、約1週間以内にお届けします。
※ オンラインの環境がないなど、zoomを繋ぐことが出来ない
又は、Liveでのご祈祷を希望されない場合などは提携神社が
個別に行ったご祈祷の証明書をお送りいたします。
ご祈祷参加までの流れ
-
1. ご予約
申し込みフォームにて必要事項を明記の上送信ください。
-
2. 参加方法のご案内
返信メールにてご参加方法をご案内いたします。
-
3. 参加当日
参加時間の15分前に招待状をメールにてお送りいたします。画面が確認されれば事前準備完了です。予約時間になられましたらスマホ、タブレット、PCよりご参加ください。
※1 Zoom祈祷料・授与品・事務手数料
お届け プラン
大切な方に届けたい
そんなお気持ちをサポートいたします
由緒ある神社の「お守り」や「清め水」、「お札」を誰かに送る贈り物としておすすめのプランです。オンラインでのご祈祷ではなく、提携神社の『朝のご祈祷』の際に個別にお祈りを行います。
※授与品は、支払い確認後、約1週間以内にお届けします。
提携神社の「朝のご祈祷」の際にお祈りをいたします。
提携神社が毎朝のおつとめの際に、ご祈祷される方の名前や住所等を含んだ祝詞をあげて、お祈り致します。また、お送りする授与品も神社でお祓いをし、お清めしております。
※2 祈祷料(毎朝のおつとめに合わせてご祈願致します)・授与品・事務手数料